ザキンコのブログ

ザキンコの日記のはてなブログ版です。

Wi-Fi 6E と SoftetherVPN で中継してみるメモ

リビングの家のルータからテレビ台までを有線でケーブルを引きたくなくて、Wi-Fiで中継して家のネットワークに参加させて、DTCP-IPを通してタブレットで録画番組を見られるようにしてみた。

普通に家のネットワークのWi-FiにHDDレコーダーを接続すれば一応は見られるけど、2.4GHzも5GHzも混雑していて遅い(設定でバンド幅を制限しているし)ので、空いてる6GHz帯を中継器で使ってみようと思った。

買ったのは、Aterm PA-WX7800T8 を2台。

Aterm WX7800T8 | 製品一覧 | AtermStation

あとは、SoftetherVPNを入れて物理ネットワークとブリッジするためのLANポートを2つ用意したPCを2台とハブ。

とりあえずWX7800T8の1台を親機アクセスポイントとして設定して、もう1台を子機(イーサーネットコンバータ)として設定する。親機設定は省略。

子機のWX7800T8をスイッチでMAモードにして、強制DHCPを起動して管理画面にアクセスしてメッシュを切って2.4G、5Gを切って親機の6Gに接続するように設定する。この状態で子機側にHDDレコをぶら下げても親機ネットワーク側とDTCP-IPで通信できない(たぶん)。ネットは普通に使える。

HDDレコを有線にしてハブにつないで分離したネットワークを作って、ハブにPCをつないでSoftetherVPNの仮想ハブにブリッジして、 もう片方のLANポートで6Gで接続する子機のネットワークを使って親機側に用意したSoftetherVPNのサーバーに接続する。こちらも既存のネットワークにブリッジする。 そうすると中継機に余計なことをさせずに同一のLANにできてDTCP-IPで通信できる(たぶん)。SoftetherVPNのダイナミックDNSとNATとDHCPは邪魔なので切っておく。

うちの2.4G、5Gはバンド幅を狭くしてあるのでそもそも速度が出ないようになってるから比較するのもどうかと思うけど、6Gで中継するとかなり速くなった。 Speedtestで200Mbpsくらいは出てるみたい。Wi-Fiのリンク自体は1200Mbpsになってた。

とりあえずHDDレコの無線通信を使うよりは体感で速くなったのでよしとするかな。ただ、ブリッジに余ってるPCを使ってるので電気代がもったいない。ラズパイ使えばいいんだけど結構高いんだよね。あと、Wi-Fi 6E対応のUSBアダプタを使えば中継しなくて良いので設定がシンプルになるんだけど、これも出たてで高かった。