ザキンコのブログ

ザキンコの日記のはてなブログ版です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

久々にDebianをインストールしたのでメモ

実家に転がっていたGateway MX3102jにUbuntuを入れてあったけどそれを消してDebian 7.7をCD作って入れてみた。LANケーブルを繋いで問題なくインストールが終わって、再起動してウインドウマネージャー(Metacity)が立ち上がってログインした後、すぐに有線ネ…

DLNAサーバーとPC用クライアントの使える組み合わせメモ

LANでパソコンに保存している動画ファイルのストリーミングをやりたいと思って調べていたが、試用版で検証した結果ではMezzmo4(http://www.junglejapan.com/products/net/mezzmo/)とPowerDVD 14 Ultra(http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/feat…

Ingressで割と大きなフィールドを作ってみた

自転車で山を2つ登って府中郷土の森と桜ヶ丘公園と城山公園の3点を繋いでみた。すぐ消されるので記念にスクリーンショット。

Ingress エージェントレベル6

近所のポータルが青と緑が良い感じで入れ替わる激戦区でリンクをよく張れるので比較的楽にレベル6まで上がりました。火力は上がってP8(レベル8ポータル)もたぶん破壊できます。ソロでしか活動していないのですが、たまに知らない人からCOMMでメッセージが来…

Netatmoウェザーステーション買ってみた

Gigazineの記事に触発されて高いのに買っちゃいました。 室内&屋外の気温・湿度・CO2等を計測して詳細な天気情報を出してくれる「netatmo ウェザーステーション&雨量計」レビュー http://gigazine.net/news/20140829-netatmo/ 部屋の二酸化炭素の濃度が高…

ASUS MeMO Pad 8 (ME180)

IdeaPad Tablet A1を使ってみて、Androidのタブレットも使えそうだということで、安くなっていた昨年のモデルのMeMO Pad 8(ME180)を買ってみた。 LenovoのIdeaPad Tablet A1 22283CJと比較すると、動作はかなり速くて快適。内蔵SDは16GBなのでアプリを入れす…

Lenovo IdeaPad Tablet A1 買ってみた

初のAndroid端末。内蔵メモリが2GしかないのでmicroSDカードを買ってこないとなあ。少し充電してから電源入れてGoogleのアカウントを入れて触っていたら、勝手にシステムアップデートがかかって終わる気配がない。しばらく放っておこう。(2014/08/17 追記) …

VVAULT 7.1.1 x64とBitcasaで「cbfs5」エラー

VVAULT 7.1.1 x64をインストールしたらVVAULT自体は問題ないけど、Bitcasaのクライアントが起動しない。 イベントビューアーを見るとWindowsログのアプリケーションで「cbfs5」がエラーを出すようになっていて、これが原因でBitcasaが起動しない。初めて見る…

Guild Wars 2 プレイ動画

Guardian(Healing Power重視)のsPvPの動画。ロイロゲームレコーダー(http://loilo.tv/ja/product/game_recorder)で記録しました。本当に簡単に記録できます。それをEDIUS Neo 3.5で少し編集してアップしました。 対戦自体はボコられています。試合自体は勝ち…

大容量ハードディスクメモ

外付けハードディスク(USBやeSATA)を追加していくことで全体の容量を増やしていくことはできるが、一つの論理ドライブとして扱いたい場合は普通はRAIDにするしかない。でも、RAIDにすると後から容量を変更できない。VVAULTを使えばこの問題を解決できる。複…

VVAULTと相性の悪いソフト

TMPGEnc Authoring Works 5とTMPGEnc Video Mastering Works 5。VVAULTのバージョンは、6.4.1で、コンカレントモードで使用。 ドライブはネットワークドライブのLinkstation(LS-V3.0TL)のみを登録。 OSは、Windows 7 Home症状は、プロジェクトを新規作成し、…

Lightworks

http://www.lwks.com/ユーザー登録さえすれば無料で使えるフリーの映像編集ソフト。だけど、編集のために動画を取り込む作業にやたらと時間がかかって気軽には使えない。EDIUS Neoだとすぐに編集を始められるし操作も割と直感的だし、やはり代わりにはならな…

VVAULT 6.4.0

新しい機能が追加された。 仮想ドライブの動作モードに、同時要求の並行処理性能を改善する「コンカレントモード(β版)」を追加 さっそくコンカレントモードにして使ってみたが、確かに応答速度が上がったように感じる。うちではVVAULTのディスクにLinkStat…

VVAULTにLinkStationを登録してデータを取り込む方法

LinkStationは便利なのでデータ保存用に使っているのだが、VVAULTに登録して内部データをそのまま取り込むと「アカウント情報差し替えに失敗しました。」というエラーが出て失敗する。 これはLinkStationで使われているユーザー「nobody」とグループ「nogrou…

VVAULTテスト中メモ

公式 - http://vvault.jp/GUID(ボリュームパス名)を管理対象パスに設定することはできなかった。これは大変残念。フォルダにマウントしておく方が何かトラブルがあった時に直接見ることができて良いと思うようになった。 だけど、「C:\mnt\SSD」とかにマウン…

Windows 8.1 メモ

ネットワークをパブリックネットワークからプライベートネットワークに変更するには、エクスプローラーでネットワークを見る。 システムイメージバックアップはコントロールパネルのファイル履歴。 ディスククリーンアップはコントロールパネルの管理ツール…

ThinkPad X200sにWindows 8.1を入れてみる

そろそろWindows 8.1を触ってみるかということで、安くなった中古のX200sを手に入れて、メモリを増設して、パッケージ版がWindows 7の半額になってるWindows 8.1をインストールしてみた。lenovoやintelのドライバが8.1用の物がほとんどないので、Microsoftが…

公衆無線LAN(Wi2)のWEB認証の自動化に挑戦

参考サイト 「公衆無線LANサービスの自動ログインスクリプト」 - http://d.hatena.ne.jp/RobinEgg/20121104/p1 「Mac OS X で自動的に公衆無線LANへログインするツール (wifi_login) を作った」 - http://www.machu.jp/diary/20121001.html#p01 「au Wi-Fi S…

Europa Universalis IV(EU4) v.1.4.0

バージョンが1.4になってTrade Nodeが変更された。新大陸からの流れが変わってる。 しばらく休んでいたけどやってみるかな。

EDIUS Neo 3.5でのプロジェクトのプリセットについてメモ

EDIUS Neo 3.5にアップグレードしてから、プロジェクトの新規作成からSD画質のプリセットがなくなっていて、SD画質のプロジェクトを作ることができなかった。とりあえずHDのプリセットでプロジェクトを作っておいて、後で「プロジェクト設定」でSDに修正して…