ザキンコのブログ

ザキンコの日記のはてなブログ版です。

SATA-USB3.0変換チップメモ

やっぱり専門の人も不安定だと言ってる。

https://www.iuec.co.jp/bbs/

こちらの掲示板の管理番号 120の書き込みより引用。

※ USB変換チップのなかには、シーケンシャルのアクセスが一定時間以上行われますと、正常に動かなくなるものを多数確認しております。特に、USB3.0には多い傾向です。

自分の経験では、Windows10でUSB3.0のUASPStorモードで大きなファイルを連続で書き込み続けるとよくフリーズする印象。うちの環境では4分毎に小さなファイルを書き込むことでだいたい回避できてますが、たまにフリーズするのはあきらめてます。

SATAだとPC1台に10台も内蔵すれば限界だし、SASだと価格が高いし、USBのハードディスクエンクロージャーが楽なんだよね。どうしようもない時はUSB2.0ポートにつなぐか、USB2.0ハブを挟んで2.0に落として使いましょう。

USBボードのチップも影響大きいかも。ASMediaは不安定な印象。ルネサスは安定しているけど、チップが古いからEndpointの制限があって多くのUSB機器を接続できないと思う。