ザキンコのブログ

ザキンコの日記のはてなブログ版です。

弁護士の小倉秀夫先生が匿名の独身者差別主義者にブチ切れてたので記録

差別を糾弾している側が差別をしている例。そして謝ったフリ。官僚か?ほんと恥を知れと思う。

小倉先生が言っているが「人権への理解が深い人は、そういう独身者差別はしないと思う」というのが全てを語っている。

新キーボード

Realforce 89U NF0100 を15年くらい使っていたが、さすがにフレームが凹んだりしてきたので買い換えることにした。キーがへたったりしていないのでまだ十分使えるのだが、さすがに飽きたというのもある。このキーボードには大変お世話になったので綺麗に掃除して片付けておこう。

新しく買ったキーボードは、Razer Huntsman V2 TKL Linear Optical Switch です。デフォルトでキーが光ってかっこいい。タッチも静かで良い感じ。あとは耐久性かなー。これは使い続けてみないとなんとも。

www2.razer.com

細かい設定はアプリでするみたいだけど、Linux用のOpenRazerはまだ対応していないっぽいので対応待ち。

openrazer.github.io

一点不安だったのは、PC本体に直挿しだと認識しなかったことがあること。電力足りないのかなと思ってセルフパワーのハブに挿したら認識したんでまあいいや。しばらくお世話になります。

・参考 www.kmi-web.co.jp

高速USBメモリ

JetFlash 920 ( JetFlash 92TS128GJF920 ) が超速かったのでメモ。SSDに入れ替えられないノートパソコンのReadyBoost用メモリにしてみるかな。

jp.transcend-info.com

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   361.954 MB/s [    345.2 IOPS] < 23098.43 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   321.574 MB/s [    306.7 IOPS] <  3257.46 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):    40.080 MB/s [   9785.2 IOPS] <  3268.47 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    28.380 MB/s [   6928.7 IOPS] <   144.19 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   306.190 MB/s [    292.0 IOPS] < 27269.55 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   276.624 MB/s [    263.8 IOPS] <  3785.82 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):    37.717 MB/s [   9208.3 IOPS] <  3463.95 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    27.218 MB/s [   6645.0 IOPS] <   150.28 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [D: 0% (0/115GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2022/03/29 16:22:35
     OS: Windows 10  [10.0 Build 19044] (x64)

f:id:zakinco:20220329162303p:plain
CrystaDiskMark

ひさびさにコスパの良い使えるAndroidタブレット

HUAWEIが元気なくなってからAndroidタブレットは個人的に微妙だと思っていて、もうiPadを買うしかないなあと諦めていたが、Xiaomi Pad 5 を買ってみたらなかなか良かった。

Youtube動画も音が良いし、画面はそこそこ綺麗なので電子書籍も見やすい。スマホで技術系の電子書籍を見るのは苦痛でしかなかったがこれなら読める。ゲームは原神が動いたから十分でしょ。

外に持っていくかは微妙だけど、メジャーなアプリが動かなくなるまで使おう。Xiaomiさんありがとう。 www.mi.com

SSD に Secure Erase をかける

FreeDOSでHDAT2を動かしてるPCに接続するとFreezeの解除ができなくてSecure Eraseができなかったが、ASRockのX570 Phantom Gaming 4にはSSDのSecure Erase機能が付いていて、BIOS画面で普通にEraseできました。 このマザーボードの初期BIOSは微妙らしくてBIOSをアップデートしないと使い物にならないとかなんとかで人気がなかったみたいですが、助かったのでメモ。 www.asrock.com

Synology の DiskStation(DS418) に sMedio DTCP MOVE を入れてみた

目的はブルーレイレコーダー(家庭内ネットワークに接続済み)で録画したテレビ番組をNASに移動すること、そしてスマホで見られるようにすること。

ブラウザがFirefoxだとDiskStationの管理画面でアプリ(sMedio DTCP MOVE)を購入できなかったが、Chromeでアクセスしたら通ってインストールできた。

DiskStationの管理画面からsMedio DTCP MOVEに入って、コンテンツのムーブ画面に入ったら、ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-ZW1500)が見えて、そこからダビングができた。

このデッキにはネット経由でダビングする機能は付いてないので、先日USBディスクを増設したところだったのだが、sMedio DTCP MOVE を使えば番組をダビングできるようだ。

次はスマホに sMedio TV Suite for Android をインストールして、アプリ内で宅内視聴サービスを購入したら DiskStation にダビングした番組を見られるようになった。

最初、アプリを起動してデバイスリストを開こうとしたら落ちてしまって使えなかったが、アプリ内の設定を触ってたら突然デバイスリストが見られるようになりました。謎。

少しお金はかかったけど、とりあえずこれでブルーレイレコーダーの容量は大丈夫になりました。ソニールームリンクとかDTCP-IPに対応してる機器なら使えるかも。

www.smedio.co.jp

www.smedio.co.jp

www.sony.jp

自宅用格安小型サーバーかな?

ESPRIMO Q520/K がコンパクトで安かったので買ってみた。 コンパクトなのにメモリとストレージにドライバレスでアクセスできて簡単に交換できるのがいい。 仕様上では最大メモリは8Gだけど、8+8の16Gは認識した。チップセットが H81 Express なのでまあ当然。 USB3.0も使える。Ubuntu Serverを入れて何かサービスを動かしてみよう。

jp.fujitsu.com